success1618– Author –
-
新年のご挨拶
謹賀新年 謹んで新春のお慶びを申し上げます。 皆様におかれましては新春を清々しい気持ちでお迎えのこととお慶び申し上げます。 旧年中は格別のご厚情を賜り、誠にありがとうございました。 本年もより一層お喜びいただけるよう、スタッフ一同精進して参... -
遊技施設ほか解体工事①
こんにちは!サクセスです。本日は、施工事例をご紹介します。 本現場は、2023年1月からアスベスト除去工事から始まり建屋解体が終了したのが2023年12月と長期間に亘っての工事でした。 アスベスト除去完了の様子です。 今回は、この現場を担当していたみ... -
年末年始休業日のお知らせ
平素は格別のお引き立てをいただき、誠にありがとうございます。 弊社では、下記日程を年末年始休業日とさせていただきます。 年末年始休業日 :2023年12月30日(土)~2024年1月8日(月) 休業期間中のお問い合わせにつきましては、1月9日以降にご連絡い... -
整流壁石綿管撤去工事
こんにちは!サクセスです。本日は、施工事例をご紹介します! 今回の工事は、整流壁(丸い穴が多数開いている壁)に使用されている石綿管の撤去工事です。 施工前 施工前 整流壁の穴に使用されている石綿管は600本1本ずつコア抜きで撤去を行いました。 ... -
珪藻土バスマットにアスベスト
こんにちは!サクセスです。少し前の事になりますが、大手ホームセンターが販売していた珪藻土バスマットにアスベストが混入していた事で大きなニュースになった事は覚えていますか? 覚えています!大きな話題になりましたよね!でも、日本では2012年に輸... -
石綿の法規制その③
こんにちは!サクセスです。本日は、法規制の続きをお話ししていきます。 2011年(平成23年) 「石綿則」の一部を改正する省令(施行期日: 2011.8.1) 船舶の解体等について、建築物解体等と同等の措置を義務付け 東日本大震災(環境省・厚労省が解体工事... -
石綿の法規制 その②
こんにちは!サクセスです。法規制の続きをお話ししていきます。 1997年(平成3年) 大気汚染防止法改正阪神・淡路大震災の災害時の石綿対応の問題がきっかけで特定粉じん排出等作業実施届出(吹付石綿除去)の義務化、安全基準の厳守 2004年(平成16年) ... -
令和5年10月1日以降の解体時におけるアスベスト調査
令和5年10月以降の解体時におけるアスベストの事前調査において、資格が必要になります。 大気汚染防止法の一部を改正する法律(令和2年6月5日公布)により 令和5年10月1日以降に解体等作業を行う際は、資格者による事前調査が義務化されます。 事業者は、... -
石綿の法規制 その①
こんにちは!サクセスです。本日は石綿についての法規制の変還についてお話していきたいと思います。 前回、健康被害のお話をしましたが、補足を少しお話します。アスベストが引き起こす健康被害は、1938年にドイツの新聞が公表しています。1964年には、空... -
石綿の健康被害
こんにちは!サクセスです。今日は石綿の健康被害についてお話していきます。 石綿が原因の疾患を教えてください。 石綿関連疾患 石綿(アスベスト)肺 肺が線維化してしまう肺線維症(じん肺)という病気の一つです。肺の線維化を起こすものとしては石綿...