石綿の健康被害
こんにちは!サクセスです。
今日は石綿の健康被害についてお話していきます。
石綿が原因の疾患を教えてください。
石綿関連疾患
石綿(アスベスト)肺
肺が線維化してしまう肺線維症(じん肺)という病気の一つです。肺の線維化を起こすものとしては石綿のほか、粉じん、薬品等多くの原因があげられますが、石綿のばく露によっておきた肺線維症を特に石綿肺とよんで区別しています。職業上アスベスト粉塵を10年以上吸入した労働者に起こるといわれており、潜伏期間は15~20年といわれております。アスベスト曝露をやめたあとでも進行することもあります。
肺がん
石綿が肺がんを起こすメカニズムはまだ十分に解明されていませんが、肺細胞に取り込まれた石綿繊維の主に物理的刺激により肺がんが発生するとされています。また、喫煙と深い関係にあることも知られています。アスベストばく露から肺がん発症までに15~40年の潜伏期間があり、ばく露量が多いほど肺がんの発生が多いことが知られています。
悪性中皮腫
肺を取り囲む胸膜、肝臓や胃などの臓器を囲む腹膜、心臓及び大血管の起始部を覆う心膜等にできる悪性の腫瘍です。若い時期にアスベストを吸い込んだ方のほうが悪性中皮腫になりやすいことが知られています。潜伏期間は20~50年といわれています。
石綿のばく露が原因で健康被害になった方は、主に石綿を扱う作業に従事してた方が多いのですが、直接ではなく、間接的に石綿ばく露することもあります。
以下は、間接的なばく露にはどのようなものがあるかお伝えします。
石綿のばく露の機会
① 職業ばく露
アスベストに関する健康被害の報告の多くは職場にてアスベストを取り扱っていたことが
原因です。
石綿鉱山、石綿製品製造作業、断熱材作業など、直接石綿や石綿を含有する製品を
製造・取り扱うことによるばく露です。
② 家族ばく露
アスベストを取り扱う職場で働く人の家庭にての健康被害です。
アスベストが付着した作業着等により、家庭内にアスベストが飛散し、一緒に暮らす家族が
二次被害を被るといったことは稀ではありません。
アスベストを使用した現場から家族が帰宅するような場合には,
同居の家族が,自らはアスベストに携わる職場で働いていなくとも,間接的にアスベスト
粉じんにおかされる危険性があります。
③ 環境ばく露
アスベスト製品を製造する工場から飛散したアスベスト粉じんが周囲の住民に健康被害を
もたらすことがあります。
過去にアスベストを使用して建設された建物等を解体やリニューアルする際にアスベストが
飛散します。
適切な管理と作業を行っていない場合、その工事によってアスベストが飛散し、周辺の
住民等に健康被害をもたらします。
日本における石綿健康被害について起こった訴訟です。
2005年の訴訟をきっかけに、 石綿健康被害が全国的な関心事となり、対策が求められるようになりました。
日本国内のアスベスト訴訟
高濃度・長期間アスベストを暴露することによって引き起こされる健康被害の事例です。
実際にアスベストを取り扱っていた労働者だけでなく、周辺住民にも被害が及ぶことが明らかになり、アスベスト禁止の風潮がより強まることになりました。
大手機械メーカー従業員の事例
平成17年(2005年)6月29日にアスベストの危険性が社会に露見する出来事が起こりました。大手機械メーカーが
アスベストを取り扱う工場で働いていた社員や退職者、請負会社の従業員、地域住民の間で、中皮腫など石綿関連疾患の患者が多数発生し、合計79人が死亡、現在療養中の退職者も18人に及ぶことを発表しました。この事がある前までは
アスベストが肺がんなどを引き起こし、死に至らしめるものであることは、社会の中でさほど浸透していませんでした。しかし、この事がきっかけで、実際にアスベストを取り扱っていた労働者だけでなく、周辺住民にも被害が及ぶことが明らかになり、18年たった今も健康被害が報告され、病気を発症して「救済金」を請求した人は、去年より10人増えて408人になったといいます。今後も市と連携して調査を続けていくとしています。
某ブレーキ工場の事例
某ブレーキ工場などでアスベスト作業に従事し健康被害を受けた元従業員と死亡した元従業員の遺族ら11人が国を相手取り損害賠償を求めた。(後和解が成立)
工場の元従業員の事例
1963年~1984年にA社の従業員だった男性が、退職後の1995年に体調が悪化、国立がんセンターより悪性胸膜中皮腫と診断を受ける。翌年に死亡、遺族からの請求に基づき遺族補償年金、および遺族特別年金等の支給が決定された。
高架下建物吹付アスベストの事例
高架下貸店舗でうどん店を経営していた女性(当時83歳)が、2020年6月にがんの一種「中皮腫」で死亡していた。
女性は1970~15年に高架下の貸店舗でうどん店を経営しており、2階の休憩所の壁には有害性が強い「青石綿」が吹き付けられ、むき出しだったという。女性は19年12月に胸膜中皮腫と診断され、20年6月に死亡した。
鉄道高架下の建物へのアスベスト吹付け工事に起因するとして、遺族が賠償を求めた。
当該エリアでの中皮腫による死亡は合計3名となった。
このように、各地で石綿による健康被害が報告され社会問題となり、
法整備を強力に後押しすることになりました。
石綿輸入、製造などの取り扱いや、処理方法など様々な法や規制ができました。
本日はここまでとします。
次回は石綿に関する規制などについてお話したいと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。